洗濯機給水ホースが外れて水漏れ事故

洗濯機を設置する時に水道蛇口に取り付けて使用する「つなぎ手パーツ」を選ぶ時及び取り付けるときは注意が必要です。

4本のネジで蛇口の先端に取り付けるパーツは取り付け方によっては外れることがあります。

洗濯機を使用しないときでも蛇口を締めずに開けたままの方は少なくありません。

もし、

洗濯機つなぎ手パーツが外れた時に蛇口が開いたままになっていたら!

もし、

洗濯機つなぎ手パーツが外れた時が留守で誰も気がつかなかったら!

誰かが気がついて蛇口の水を止めるまで水が出続けます。


実際にこのような状態での水事故は少なからずあります。

近年は写真のパーツを使用することが減っためか減少はしていますが、現在でもあります。

写真の蛇口先端に見える白い突起物はオートストッパー部品です。

洗濯機の給水ホースつなぎ部が抜けた時に自動で止水する蛇口です。


洗濯機を使用していないときは蛇口のハンドルを締めて止水して、更にこうした安全機能が付いた蛇口をつけておくことをお勧めします。

蛇口を交換するほかに、蛇口の先端パーツを交換するだけでオートストッパー付き蛇口になります。

当店で交換できますのでご希望の方はご連絡をお願い致します。

水漏れ修理・詰まり解消・水トラブル解決のくらしメンテ東京

東京都23区と狛江市、西東京市を中心に水のトラブルに緊急対応している水道修理業者です。蛇口の修理と交換、水漏れや排水のつまり、トイレの詰まりなど水周り全般に対応いたします。最短30分~1時間ほどでお伺いいたします。翌日以降のご予約も歓迎いたします。 フリーコール:0120-994-887 土日も営業 朝8時より