洗濯機排水ホースの穴あき水漏れの原因と対処

旋回は「洗濯機排水ホースの抜け水漏れ」について書きました。

今回は前回の続きで洗濯機の排水ホースの穴あき水漏れの原因とホースの交換方法について投稿します。


まずは排水ホースの写真を見てください。

穴があいているのと表面に傷のようなものが見えると思います。

洗濯機を設置するときに洗濯機排水ホースの長さが邪魔になって洗濯機の下に入れるお宅があります。 洗濯機の取り付けを行う業者さんも見た目を気にして長い排水ホースを洗濯機の中に丸めるようにして入れる人は少なくありません。

洗濯機の下側が何もない空間なら問題はないのですがそうではありません。

下の写真は縦型洗濯機を下から撮影したものです。

洗濯層の中央に回転するパーツと黒いベルトが見えますが、この2つは洗濯機の使用中に勢いよく動きます。

洗濯機の下に入れた排水ホースが上下に波打って曲がっているとこの動くパーツに擦られて傷がついたり穴があいたりします。


排水ホースに穴があく原因は他にもあります。

洗濯機の脚の部分に敷いたことによる破れや、経年劣化による亀裂と穴あきです。


比較的に新しい排水ホースに穴があいた場合は「ホーステープ」などで補修をすれば暫くはまた使用できる状態になると思います。


劣化した排水ホースの場合は修理をしても別の場所に穴あきが発生して水事故につながる可能性がありますので、修理をせずに交換されることをお勧めします。


【洗濯機の外部排水ホースの交換手順】

多くの洗濯機排水ホースは洗濯機の排水パイプに合った凹凸がついて差し込んで取り付けるようになっています。

ホームセンターに売っている延長用ホースだと繋ぎ方によっては抜けてしまうため、製造メーカーから専用ホースを取り寄せて交換されることを強くお勧めします。

※専用ホースの注文方法

(1)洗濯機のメーカー名と品番を調べる

メーカー名は大きく書いてあるので問題ないとして、品番は英字と数字の組み合わせで書いてあります。

(2)メーカーに連絡をして洗濯機の品番を伝えた上で「外部排水ホース」の購入方法をおしえてほしいと伝えてください。または家電量販店やホームセンターで取り寄せてください。

外部排水ホースのお値段は2000円から3000円くらいの物が多いと思います。

注文から取り寄せまで1週間から2週間ほどかかることもあります。

(内部排水ホースに穴があいた場合も同じ手順で取り寄せることができます)


外部排水ホースが届いたら交換をして、交換後に必ず抜けないか引っ張って点検をしてください。

自分で取り付ける自信のない方は当店の対応エリアなら取り付け作業をお申し込みください。 

メールフォームはこちら

次の記事「洗濯ホースが外れて水漏れ事故」を読む>>


【関連記事】

洗濯機排水の水漏れ・あふれ(床への水漏れ)


くらしメンテ東京の対応地域

東京都世田谷区、杉並区、目黒区、渋谷区、大田区、品川区、練馬区、板橋区、豊島区、新宿区、中野区、港区、中央区、千代田区、台東区、文京区、北区、江東区、江戸川区、葛飾区、荒川区、足立区、墨田区、西東京市、武蔵野市、東久留米市、狛江市、


くらしメンテ各店の対応地域

次の地域はくらしメンテ各店が対応いたしますのでフリーコールまでお問合わせ・お申込みをお願いいたします。

東京都西多摩地域及び埼玉県、神奈川県、千葉県西部、茨城県南、

町田市、

神奈川県横浜市、川崎市、相模原市、県央地区、小田原秦野地域、

大阪府北部、大阪市、京都市、京都府南部、兵庫県東部、神戸市、

水漏れ修理・詰まり解消・水トラブル解決のくらしメンテ東京

東京都23区と狛江市、西東京市を中心に水のトラブルに緊急対応している水道修理業者です。蛇口の修理と交換、水漏れや排水のつまり、トイレの詰まりなど水周り全般に対応いたします。最短30分~1時間ほどでお伺いいたします。翌日以降のご予約も歓迎いたします。 フリーコール:0120-994-887 土日も営業 朝8時より